業務案内
建物の安全・安心
建築工事施工計画等の報告と建築材料試験の実務講習会
令和6年度 東京都知事認定
「建築工事施工計画等の報告と建築材料試験の実務講習会(WEB講習)」ご案内
主催 公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター
本講習会は、東京都建築基準法施行細則第14条、第15条の4の規定に基づく建築物の工事における試験及び検査に関する東京都取扱要綱等の規定に基づき、東京都内の建築物の工事に関する試験又は検査業務を行う試験機関又は検査機関の技術者及び実務担当者等を対象とする研修として都知事より認定を受けています。
また、同細則及び取扱要綱の規定に基づき東京都に提出している「建築工事施工計画報告」、「建築工事施工結果報告」等の業務に携わる設計事務所の工事監理担当者、建築工事の現場で工事管理を行う建設会社の工事管理担当者、品質管理担当者を対象にした実務的な内容を含みます。
建築工事における試験・検査及び施工計画報告等についての実務に関する知識を習得するため、本講習会を受講されますようご案内いたします。
なお、本講習会はWEB上でのリモート開催といたします。
開催期間(配信期間)
令和7年2月1日(土)~ 2月28日(金)
プログラム
※ WEBでの講習時間は全体で約2時間30分を予定しております。
講習科目 | 担当講師 |
---|---|
東京都における 試験・検査制度 |
東京都都市整備局多摩建築指導事務所
建築構造専門課長 永井 智之 |
施工計画等の報告 (施工計画・結果報告) |
東京都都市整備局市街地建築部 建築指導課統括課長代理 元木 泰子 |
建築工事における 試験と検査(RC編) |
公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター
建築材料試験所 所長 田中 幸一郎 |
建築工事における 試験と検査(S編) |
公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター
建築審査部 担当部長 高橋 和也 |
工事用材料試験の実務 | 公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター 建築材料試験所 所長 田中 幸一郎 |
※ 担当講師は変更となる場合があります。
受講料
15,000円(消費税込) テキスト代を含みます。
配信期間中に受講が完了しなかった場合でも、受講料は返金いたしませんのでご了承ください。
領収証は入金確認後に登録いただいたメールアドレスへ送付させていただきます。
受講申込方法
受講申込はインターネットからの申込のみとなります。
「受付完了メール」を[zairyou@tokyo-machidukuri.jp]のメールアドレスより送信いたします。
迷惑メールに判別されることを防ぐため、予め受信設定をお願いいたします。
「受付完了メール」が届かない場合は、実務講習会係までご連絡ください。
受講申込は終了しました。
申込後に登録されたメールアドレス宛てに受付番号をお知らせします。振込時にこの
受付番号を振込者名の冒頭にご記入ください。※入力例123サメズタロウ
なお、振込手数料は、申込者の負担となります。
申込受付期間
令和6年12月2日(月)午前9時から令和7年1月8日(水)まで(厳守)
講習会テキスト
建築工事施工計画等の報告と建築材料試験の実務手引 2024年度版(郵送)
講習会テキストは入金確認後に受講申込時に登録頂いた住所(勤務先または自宅のどちらか選択した宛先)へ送付いたします。講習配信の開始前までにお届けします。
テキスト等送付
講習会テキストに受講ガイド(ログイン方法などの説明書)を同封しますが、ログイン時に必要となる情報(受講者IDなど)が記載されていますので紛失しないように保管してください。
※テキスト等の発送は令和7年1月後半となります。
受講方法
本講習はオンデマンド形式によるWEB上での講習となります。配信期間内に各講習科目を任意の順番で聴講いただけます。
パソコン・タブレット・スマートフォンで聴講できます。
参考として受講の動作環境(推奨値)を下記に示します。
OS | Windows11 (22H2-), Windows10 (22H2-), MacOS (11-) ※ Android 9 以降, 最新のOSが動作するiPhone, iPad (Wifi環境を推奨) でもご利用いただけます。 一部のAndroid端末がご利用いただけない場合がございます。事前に利用できるかご確認ください。 |
---|---|
メモリ | 4GB 以上 |
ディスプレイ | 1024×720ドット以上 |
ブラウザ | Google Chrome, Microsoft Edge, Firefox, Safariなどの最新ブラウザのご利用をお勧めいたします。 |
回線速度 | (オンデマンド形式の映像を視聴する場合)下り700kbps以上 (ポータル画面の閲覧のみ)下り128kbps以上推奨 ※使用する教材のファイルの大きさや種類などにより、必要となる回線速度は異なります。 |
受講証明書発送
受講証明書は令和7年3月下旬に各受講者宛(申込時に記入された勤務先または自宅)にお送りする予定です。(※氏名の印字につきましては、JIS規格第2水準漢字までとさせていただきます。)
なお、配信期間中に受講完了しなかった場合、受講証明書の発行はできません。
問合せ先
公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター実務講習会係
TEL:03-3471-1261 FAX:03-3471-1290
E-mail zairyou@tokyo-machidukuri.jp
※ 受講料振込は下記口座へお願いします。
受講料振込先:みずほ銀行 品川支店 預金種目 普通預金 口座番号 2476186 口座名義 公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター フリガナ ザイ)トウキョウトボウサイ.ケンチクマチヅクリセンター |
東京都では、従来から「建築工事施工計画等の報告」の制度を実施しています。
さらに、平成4年11月からは次のように施工指導の方法を変更し、審査について合理化を図っています。
1.工事施工者について、個々の工事現場に対する品質管理・検査の技術的指導等に関する本社の支援体制が出来ている場合、「施工計画報告書」等の審査の合理化を図る。
2.1.以外の本社の支援体制が出来ていない工事現場については、本社の支援体制を作るよう指導するとともに、随時、工事現場において、品質管理について指導する。
3.工事現場には、公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンターが主催する東京都知事認定の「建築工事施工計画等の報告と建築材料試験の実務講習会」受講者を、原則として置くよう指導する。
このため、講習会終了後、受講したことを証する受講証明書(有効期間は3年間)を交付(郵送)することとしています